高知家の◯◯高知家の◯◯ 高知県のあれこれまとめサイト
高知県のあれこれまとめサイト
  • facebook
  • x
  • instagram
  • youtube
 

【高知グルメ】店を構えて26年 うどん通が唸る名店「めん処 春日」ほっとこうちオススメ情報

       

この情報は2024年5月13日時点の情報となります。

高知を元気にする応援団を屋号に掲げる出版社「ほっとこうち」がオススメする、高知のグルメ情報を紹介していくシリーズ。今回は、シンプルで奥深い、何度でも訪れたいラーメン店をご紹介!

 

高知市中心部から東へ、車で約10分の高知市知寄町。

やってきたのは、高知市に店を構えて26年の「めん処 春日」だ。

カウンター席がずらりと並ぶ店内には、座敷席も用意されている。

落ち着いた雰囲気の中で美味しいうどんが食べられるとあって、サラリーマンから家族連れまで幅広い年齢層から大人気のお店。

こちらは不動の人気メニュー「とり天ぶっかけ」(980円)。

サクフワなとり天と、しっかりとしたコシを感じられるうどんの最強タッグだ。

揚げたてで提供してくれるとり天は、衣はサクサク、身はフワフワ!

麺はこの道28年の大将が毎朝丹精込めて打っていて、うっすら黄金色がかった色味が特徴的。

コシが強くてむっちりとした食感の手打ち麺と、4種の削り節と白醤油の「醤白」を使用した出汁を存分に味わってほしい。

具だくさんの見た目に心が躍るこちらは、「五目エビ天うどん」(1100円)。

揚げたてのエビ天、きつね、わかめ、牛肉、ねぎ、天かす、おぼろ昆布、かまぼこの8種類の具材がのった大満足な一杯。

サクサクのエビ天はそのまま食べるもよいが、具材の旨味が溶け出した熱々のつゆに浸して食べるのもまたよし。

続いて登場したのは、これからの季節に食べたくなる「五目ぶっかけ」(980円)

それぞれの具材がつゆにさらなる旨味を加え、さっぱりだけど奥深い一杯だ。

ここで店主の森さんにお話を伺った。

-お店のこだわりを教えてください。

森さん:出汁は、「食材の旨味を引き出す」ことを意識しています。出汁が効いた料理を好む高知の人たちに、「美味しい」と思ってもらえるうどんを目指しています。

-お店イチオシのメニューを教えてください。

森さん:「とり天ぶっかけ」は一度は食べてほしい一杯です。肉汁と旨味を閉じ込めながらじっくり揚げるとり天と、こだわりの麺をぜひご賞味ください。

-読者に向けてメッセージをお願いします。

森さん:温かいうどんも冷たいうどんも種類豊富にご用意しております。ご家族揃ってのご来店も大歓迎ですが、座敷席をご希望される場合は一度お電話いただければと思います。

足繁く通うファンの多いうどん屋さん「めん処 春日」。あなたもお気に入りの一杯を見つけてみてはいかがだろう。

 

めん処 春日

住所:高知市知寄町1-4-37 奥村ビル1F
TEL :088-883-2224
営業時間:午前11時~午後2時30分 ※売り切れ次第終了
定休日:不定休
P:8台

 

提供:ほっとこうち
https://hotkochi.co.jp/