グルメ
【高知グルメPro】鉄板観光スポット「日曜市」エリア追手筋のおススメグルメ4選 食いしんぼおじさんマッキー牧元の高知満腹日記セレクション
この情報は2022年5月22日時点の情報となります。
立ち食いそばから割烹にとんかつ、フレンチにエスニック、そしてスイーツから居酒屋まで、年間600回外食をし、料理評論、紀行、雑誌寄稿、ラジオ、テレビ出演を超多忙にこなす「美食おじさん」ことフードジャーナリストのマッキー牧元さんが高知の食材・生産者さんをめぐって紹介する高知家の〇〇の人気連載記事「高知満腹日記」。今回は高知麺の旨さを実感できるラーメン2杯をご紹介します。
「中華そばは隠れた人気です。実は製麺機買って、自家製麺やったんですけど、うどんを打つのが精一杯でやめましたわ」。
高知市十津の「三里うどん本舗」の店主は言われた。
うどん屋にラーメンとは珍しい。
いままで高知のうどん屋は、10軒近く行ったがラーメンをやっているところはなかった。
そこで気になり、頼んでみたら、これがすこぶる美味しいラーメンだったのである。
お姿もいい。
茶色のスープには透明感があって、細麺が見え隠れしている。
そこにチューシューが二枚、シナチク、キャベツの千切りときた。
昭和をしのばせる姿である。
醤油味のラーメンスープは、こっくりと濃く、そこに極細麺がからむ。
味がよくしみた煮豚と、優しい味のシナチクというコントラストがいい。
そしてラーメンの具としては珍しいキャベツの千切りを麺と一緒にすすれば、しなやかな麺との対比が生まれて、実に楽しいのであった。
「スープは、うどんの出汁に昆布をたくさん入れて取ります。動物系は使っていません。でも最後に鶏油を少し垂らしてます」。
ご主人はそう言ってにっこりされた。
そうか、このうまみの膨らみは、中国料理でよく使われる鶏油(鶏から抽出した脂)だったのか。
うどん屋なのに、工夫がある。
うどん屋ながら、ラーメン屋に勝る誠実がある。
それは、心をふっくらとした手で撫でるラーメンだった。
【記事】うどん愛溢れるうどんがタダのうどん屋「三里うどん本舗」
「鶏と豚だけでは味が出ない。だから必ず魚を入れる」。
キングオブ町中華、高知の「宝永」のご主人は言った。
さすが「宝永」、ラーメンスープも一筋縄ではいかない。
スープを飲めば、さまざまな旨みが迫ってきて、食欲を掻き立てるのである。
だから散々ここで料理を食べた後でも、無性にラーメンを注文したくなるのである。
肉と魚によるスープは旨味が深いのに、丸くまとまっている。
何かの味が突出してない。
薄茶色のスープは、味が透き通り、優しいのだが、奥底に「あなたをぜったい離さないわよ」というしぶとい滋味がある。
食べ進むうちに、そんなスープの虜となる。
スープを絡めて口元にのぼってくるのは、しなやかな極細麺である。
あまりの麺のうまさに、どこか聞けば、高知市神田(こうだ)にある佐竹製麺所製だという。
「あそこはいい麺を作る」。
そうご主人は言い切った。
覚えておられるだろうか。
以前ご紹介した、高知市内の「弥栄園(みいろんゆん)」で食べた「国産小麦のシンプル汁そば」の甘い小麦の香りがする麺の話を。
【記事】麻婆豆腐に焼売に芥藍菜のエビみそ炒め!中国料理を食べて知った高知の底力「中華料理 弥栄園(みいろんゆん)」
同じ製麺所である。
高知は、うどんが美味しい県である。
旨い麺が作られている県なのである。
当然中華の麺も美味しくなるというわけである。
あらためて高知の実力を思い知った。
ラーメンの、こっくりと煮しめられた焼豚も、淡い味付けのタケノコ水煮も、しみじみとおいしい。
それは、我が胃袋を鼓舞するラーメンだった。
【記事】絶品いちご入りチャーシュー酢豚!餃子にギアラにピータンと大将おススメを食べつくす高知のキングオブ町中華「宝永」
※宝永は2022年6月閉店しました。