高知家の◯◯高知家の◯◯ 高知県のあれこれまとめサイト
高知県のあれこれまとめサイト
  • facebook
  • x
  • instagram
  • youtube
 

高知のソウルフード「ミレービスケット」の製造現場に潜入してみた

       

この情報は2017年12月7日時点の情報となります。

高知のソウルフードとして全国的に知名度を上げつつあるミレービスケット。そんな大人気商品の製造現場に高知家の○○取材班が潜入!ミレービスケットを全国に売りまくるキーマンにも話を伺った。

今や高知県だけに留まらず、全国的に知名度が上がっているという「ミレービスケット」。
最近では県内のみならず、県外にも熱烈なファンがいるらしい。

そんなミレービスケットはどのように製造されているのだろうか?ミレービスケットを食べたことがある人なら誰でも気になるはず。

今回、取材班は古くからミレービスケットの製造・販売を手がける「野村煎豆加工店」を訪ねた。

歴史を感じるレトロな工場

野村煎豆加工店の創業は大正12年。「野村煎豆加工店」の名前の通り、豆菓子を加工する会社として創業した。創業年数は90年を超え、間も無く100年を迎えるかという超老舗企業だ。

工場の一角ではミレービスケットと並んで人気の高い豆菓子も製造している。

製造工場の中には、60年以上使っているというレンガ造りの「かまど」や昭和の香りが漂うレトロな機械が並ぶなど、工場の歴史を感じるモノがずらり。

ミレービスケットはそんな工場の中の2つの釜で製造されている。

ミレービスケットのクセになる味の秘密はズバリ、豆を揚げてその旨味をたっぷり含んだ油をブレンドした大量の植物油でビスケットを揚げること。この工程があの独特の香ばしさを生んでいるのだ。

さっと油で揚げ、大きなザルですくうと、ほど良く色付いたいつもの見慣れたミレービスケットが出来上がる。

ザルからあげると手早く塩を振り、全体に馴染むように大きなしゃもじで手早くかき回す。

作業を見ていると、油で揚げる作業から完成まであっという間だ。

ここまで全て手作業で行われており、その後の梱包、検品作業を経て、1日にダンボール2,000箱以上のビスケットが全国に向けて出荷されているそうだ。

次のページを見る