高知家の◯◯高知家の◯◯ 高知県のあれこれまとめサイト
高知県のあれこれまとめサイト
  • facebook
  • x
  • instagram
  • youtube
 

削りたての宗田節はやっぱり旨かった!土佐清水市「たけまさ商店」で伝統の宗田節納屋体験

       

この情報は2019年6月5日時点の情報となります。

自然豊かな高知県では、観光キャンペーン「リョーマの休日~自然&体験キャンペーン~」を開催中!
宗田節の生産量全国ナンバーワンの土佐清水市にある「たけまさ商店」の宗田節納屋体験をご紹介。

日本の食文化に欠かすことのできない「かつお節」。

なかでも、旨味の強い出汁が取れる宗田節(そうだぶし)について知りたい!と、土佐清水市の「たけまさ商店」を訪ねました。

ここでは、珍しい宗田節納屋体験が人気を博しているそう。

大正元年創業。現在まで伝統の製法を守り続け、最高級の宗田節を作っています。

お日様のような黄色い外観が青空に映える節納屋(ふしなや)は、近くまで来るとお節のいい香りが♪

入り口で「よう来たねえ」と、武政恵美さんが迎えてくれました。

まずは、映像で宗田節づくりの流れをお勉強。

普段は見ることのできない作業の様子に興味津々です。

材料の宗田鰹は地元では「めじか」と呼ばれ、伝統の引き網漁で一本一本釣り上げられています。

水揚げされためじかは、煮籠に並べられ、熱湯で約1時間煮ます。

その後、頭と内臓、中骨を落としてセイロに並べます

多い時には1日5〜6トンものめじかを使うというから驚き!

もちろん、全て手作業です。

焙乾で水分を減らし、煙の香り付けをします。

薪をくべながら、少しずつ上へ上へと段を変える、この作業だけで1週間。

さらに水分を蒸発させて旨味を増すために、天日干しをします。

次のページを見る