高知家の◯◯高知家の◯◯ 高知県のあれこれまとめサイト
高知県のあれこれまとめサイト
  • facebook
  • x
  • instagram
  • youtube
 

ラーメンの豚太郎「みそカツラーメン」サクサク豚カツがのった高知家のスタミナ飯!

       

この情報は2019年5月27日時点の情報となります。

高知県を代表するラーメン店「ラーメンの豚太郎」。その人気メニューの一つである「みそカツラーメン」。その魅力を紹介します。

現在、高知県内に26店舗を展開しているラーメンチェーン「ラーメンの豚太郎」。高知県民ならば、こちらのCMを一度は見たことがあるはず。

今回は、そんな高知県民にも馴染みの深い、豚太郎本部「ラーメンの豚太郎 介良店」にお伺いした。

お店の前では、高知県ではおなじみのキャラクター「とんちゃん」の赤色ののぼりとともに、「元祖みそカツラーメン」のオレンジ色ののぼりがゆれている。そう、今回お伺いした目的は、この「みそカツラーメン」である。

悩ましいほどに豊富なメニュー

さっそく店内に入りメニュー表を見ると、さまざまなラーメン、定食、単品、セットとかなり充実していることがわかる。

「ラーメンの豚太郎」チェーンにおいて統一されているのは、定番である「みそ」「しお」「しょうゆ」の各ラーメンとギョウザの素材と価格のみであるつまり、れ以外のメニューについては、トッピングも価格もセットのメニューも各店舗の“自由”となっているのである

つまりチェーン店でありながら、各店長の好みやアイデアが色濃く反映されているため、店によって味もメニューも価格も異なるということである

今回紹介する「みそカツラーメン」も、とんかつが一口カツであったり、一枚揚げのカツであったりと、さまざま。
高知県内の「ラーメンの豚太郎」を、西から東へ食べ比べしてみるのもおすすめだ。

豚太郎の元祖みそカツラーメン

昭和39年(1964年)より飲食店を営んでいた、創業者の故・大本孝行氏と、その妻であり現在の社長である明子氏は、さらなる躍進を決断し、メニューのひとつであったラーメンの修行に鹿児島県へと旅立つ。

そして高知県へと帰ってきた二人は、昭和42年(1967年)12月、高知市菜園場に「豚太郎本店」をオープンするのである。高知県で初めて「みそラーメン」を提供したところ、たちまち大人気となり、お店は大繁盛店へとなっていく。

そんななか生まれたのが人気の「みそラーメン」に、これまた店の人気メニューであった「一口カツ」をのせた、「みそカツラーメン」だったのである。

 

カリッカリッの一口カツ

食欲を誘う香りのみそラーメンに、カリっと揚げられた、かなり大ぶりな「一口カツ」が三枚。そのほかにも、チャーシュー、メンマ、玉子にわかめ、もやし、ねぎとボリュームたっぷりである。

さっそくカツをいただいてみる。まだ衣はカリッとしており、ニンニクのきいたみそ味のスープにとてもよく合う。スープに浸かっていた部分との、食感の違いもまた楽しい。

はじめて「みそカツラーメン」を食べられる方には、まだカツが揚げたてのうちに、まず一口食べてみることをおすすめする。

そしてカツはスープをまとう

ラーメンを食べ進めていくと、当然カツはスープを吸い、その姿を変えていく。ここでまたカツを一口食べてみる。衣はしっとりとし、スープを吸ったカツはそのうまみを増し、まったく別もの。

さらに、カツからの脂、うまみが溶け出したスープもまた、その深みを増し、麺と一体となり絶妙なハーモニーを奏でる。

 

カロリーなんて気にしない

スープを飲み干し、丼をおく。心地よい満腹感は、一日の活力へと変わっていく。

「みそカツラーメン」が生まれてから、50年以上。栄養たっぷり、ボリュームたっぷりのこのラーメンは、いったいどれだけ高知家の家族を楽しませ、元気を与えてきたことであろうか。

「ちっくとスタミナつけてこようかね」「よし、今日はガッツリいっちょこか」「さあ、これ食うてふんばるかよ」

現在、「みそカツラーメン」は、「らーめんの豚太郎」以外にも、みそラーメンを提供する他の多くの店で様々に形をかえ、高知家のみんなを楽しませ、元気づけている。

「ラーメンの豚太郎」で生まれた「みそカツラーメン」は、これからも「高知家のパワーフード」でありつづけるのだ。

 

店舗情報

ラーメンの豚太郎 介良店
電話:088-860-1116
定休日:木曜日と第一・第三水曜日
営業時間:午前11時~午後9時