グルメ
【高知グルメPro】高知の鰻の旨い店8選 食いしんぼおじさんマッキー牧元の高知満腹日記セレクション
この情報は2022年3月13日時点の情報となります。
立ち食いそばから割烹にとんかつ、フレンチにエスニック、そしてスイーツから居酒屋まで、年間600回外食をし、料理評論、紀行、雑誌寄稿、ラジオ、テレビ出演を超多忙にこなす「美食おじさん」ことフードジャーナリストのマッキー牧元さんが高知の食材・生産者さんをめぐって紹介する高知家の〇〇の人気連載記事「高知満腹日記」。今回は、高知の人気フードコート「ひろめ市場」で地焼きうなぎがいただける「ひろめの鰻処 まん」をご紹介します。
何気なく頼んだ「肝のタレ焼き」が運ばれてきて驚いた。
なんと四十匹分ほどの肝が、小鉢にこんもり盛られているではないか。
「すいません、日本酒はなにがありますか?」
この光景を見たら、昼でも飲まずにいられない。
しかもこんな時間に飲んでも、まったく気にならない、ここは飲兵衛天国「ひろめ市場」である。
肝の掃除を丹念にやられているのだろう。
えぐみも生臭みもない。
甘辛いタレの味から顔を出す、肝のほろ苦味が酒を呼ぶ。
思えば、高知の鰻屋を様々訪ねた。
このコラムでは、「かいだ屋」、「源内」、「かね春」、「鰻屋 成八」、「大正軒」、「うなぎ処 福」と、6軒の鰻屋をご紹介した。
今回は「ひろめ市場」にある鰻屋で、その名を「ひろめの鰻処 まん」という。
「ひろめ市場」といえば高知の大人気スポットで、うまい、安い、早いがモットーの飲食街である。
そんな中で高級食材うなぎが成立するのかと不安であったが、この肝料理で吹き飛んだ。
「ひろめ市場」らしい、サービス精神に富んだ一品ではないか。
続いて運ばれた香ばしい骨の素揚げ、「骨せんべい」をボリボリ齧りながら、うなぎを待つ。
頼んだのは、白焼きと蒲焼の両方が乗った豪勢なうな重「横綱うな重」4千円である。
うなぎは、高知田野町にあり、地元で取れたシラスウナギを地下水に放ち、独自餌にて約一年間育てた「西岡養鰻」の鰻であるという。
さあ、現れた。
片側にうっすらと焦げを作りながら焼かれた白焼き、もう片側には鼈甲色に艶やかに輝く蒲焼が、整然と並べられている。
どちらも焦げすぎたところはなく、美しい。
さあ、先ずは白焼きから行ってみようか。
塩とわさびをつけ、白焼きをかじる。
うん、香ばしい。
塩によって脂が甘く引き立てられ、そこをわさびが締める。
これは酒だな。
次に醤油とわさびをつけて白焼きを。
うん。醤油の旨味が加わって、これは大至急ご飯である。
すかさず掻き込めば、ご飯がまたいい。
甘みある米は、四万十大野見米を使っているという。
次に蒲焼もいってみる。
うん、タレの甘辛さもほどよく、うなぎの脂が溶けていく。
こいつはご飯と一緒に掻き込むのがいい。
ついでにいえば、蒲焼の腹側でなく、皮側を舌に当てた方が、よりうなぎの香りが立って美味しいぞ。
ここで山椒をはらりとかける。
地元高知の仁淀川山椒とのことで、青々しい山椒香りが一気に弾けた。
香りが溌剌としていて、実にこれがうなぎをいかすのだな。
肝がこれだけあると、遊びたくなる。
そこで、ご飯に山椒をかけ、肝、蒲焼と重ねて食べてみた。
この食べ方、オススメです。
うなぎの甘み、ご飯の甘み、肝のほろ苦さ、山椒の香りが渾然となる、より複雑な味わいに、笑ってしまう。
うまい、安い、早い。そしてつい飲みたくなるというひろめ市場の精神に乗っ取った、良き鰻屋である。
食後、店長の野村侑加さんに話を伺った。
彼女は、高知県人はうなぎ好きなのに、ひろめ市場に鰻屋がないことに気づき、会社の社長に提案して始めたという。
アイデア溢れるある彼女は、次々と面白い料理を考え出している。
飲みの締め用として「〆鰻茶漬け」680円を考え、夏にはそれを「氷茶漬け」で提供する。
さらにもっと手軽な締めとして、「高知のうなぎちょいうなぎ」 500円というミニうな丼も用意されている。
こりゃあ飲んだ後に食べたら、たまらんだろな。
「でもまだ鰻を「まん」と読むことを知っている人少なくて、まんじゅうやですかと、聞かれちゃうんです」。
いや、彼女のバイタリティとアイデアさえあれば、それもいつかは解消され、もっとうなぎを愛する人が増えるに違いない。
高知県高知市帯屋町2丁目 ひろめ市場内「ひろめの鰻処 まん」にて
あわせて読みたい▶▶「うなぎ!ウナギ!鰻!あの店この店 地焼きでいただく高知の鰻屋を食べ歩き」食べ歩きスト・マッキー牧元の高知満腹日記セレクション
関連記事▶▶美食おじさんマッキー牧元の高知満腹日記