グルメ
【高知グルメ】土佐ジローを使った旨みたっぷり中華そば「中々。」ほっとこうちおすすめ情報
この情報は2022年2月3日時点の情報となります。
高知を元気にする応援団を屋号に掲げる出版社「ほっとこうち」がオススメする、高知のグルメ情報を紹介していくシリーズ。
今回はカカオ豆からこだわり、手作業でチョコレートを製造している「CHOCOZEYO(チョコゼヨ)」をご紹介!
今回やってきたのは、高知市中心部から車で約10分。坂本龍馬の生まれた場所、高知市上町からほど近い場所にあるのが、今回訪れた「CHOCOZEYO(チョコゼヨ)」。
【記事】ヘルシーでサスティナブル!高知初のビーントゥーバーチョコレート専門店『CHOCOZEYO(チョコゼヨ)』
マダガスカル、タンザニアなどから直接仕入れた無農薬栽培のカカオ豆を使用し、全て手作業でチョコレートを製造する「ビーントゥバーチョコレート」専門店だ。
店内では、チョコレートの購入だけではなく、チョコレートの製造を見学することができる。
※現在は感染症対策として見学は休止中。
販売している「ビーントゥバーチョコレート」(1000円)は、2日かけて作るオーガニックチョコレート。
希少なマダガスカル産のカカオ豆と高知県産黒糖を使用し、非加熱と焙煎、2種類の製法の豆を混ぜ合わせて作っている。
味は数種類あり、お酒と相性の良いクラシックや塩のほか、柚子生姜、ほうじ茶など高知の特産物を材料にしたチョコレートが並ぶ。
白砂糖や添加物、人工甘味料を一切使用しておらず、甘みは黒潮町の黒糖によるものだという。
そして、こちらは「テリーヌ・ド・ショコラ」(2200円)。
チョコレートはタンザニア産オーガニックのカカオ豆をふんだんに使用しており、チョコレート作りに2日、テリーヌとして出来上がるまでにさらに2日、計4日間かけて作っているそう。
チョコレートだけではなく、卵やバターにもこだわったどっしりと濃厚で深いコクと柔らかな口どけが楽しめる逸品だ。
注文する際は、事前に予約しておくことをオススメしたい。
オーナーの森田さんにお話を伺った。
-お店の名前の由来を教えていただけますか?
森田さん:チョコレートと坂本龍馬のセリフなどでもお馴染みの土佐弁「〜ぜよ」を組み合わせ、高知を代表するチョコレート工房となるよう、郷土愛を込めて名付けました。
-チョコレート作りを始めたきっかけはありますか?
森田さん:甘いものが好きというのもあるのですが、健康オタクでボディビルをしていることもあり、糖質制限や栄養面などを気にするようになりました。それでも甘いものが食べたくなることもあり、栄養素が高く、糖質を抑えられ、安心安全に食べられる、またダイエット中の方にも罪悪感がなく食べられるチョコレートを作ろうと思ったのがきっかけです。
また、取材コーディネーターとして各国に行くことが多く、その際にカカオ豆を仕入れることができるルートを作れたこともきっかけの一つになります。
-今回ご紹介させてもらいましたテリーヌ・ド・ショコラだけではなく、夏にはチョコレートかき氷の販売もされているとのことですが、今後も新商品など計画されていますか?
森田さん:はい!今後は、さらに様々な国のカカオ豆を使用したビーントゥバーチョコレートを作り、自分好みのコーヒー豆を見つけてもらうような感覚で、好みのカカオ豆でのビーントゥバーチョコレートを味わっていただければと思っています。
-最後に読者に一言お願いします。
森田さん:私が健康オタクということもあり、使用している素材は「健康」にこだわったものばかりです。ずっと食べていただいている方からは、「もう市販のチョコは食べられない」とお声をいただいたこともあります。
ビーントゥバーチョコレートは高知ではまだまだ認知度が低く、一般的に売られているチョコレートと比べるとビター感が強く好き嫌いも分かれ、なかなか受け入れにくい部分があるかと思います。もっと高知の人に味わっていただき、ビーントゥバーチョコレートの良さを知っていただければと思っておりますので、是非一度食べてみてください!
カカオ豆からチョコレートを作る体験ができるワークショップなども今後開催を予定しているそうなので、詳しくは「CHOCOZEYO」のHPをチェックしてほしい。
バレンタインデーやホワイトデー、そのほかお土産としても喜ばれる「CHOCOZEYO」のチョコレートを味わいに、是非一度訪れてみてはいかが?
チョコレート工房 CHOCOZEYO
住所:高知市上町1-11-1 イトウマンション1F
電話番号:088-821-8820
営業時間:午後0時〜午後6時
定休日:不定休
HP:https://www.chocozeyo.com/
提供:ほっとこうち
https://hotkochi.co.jp/