グルメ, 観光
Back To 高知家の◯◯!高知が誇るゆず王国・馬路村のゆずドリンク「ごっくん馬路村」工場見学
この情報は2021年3月30日時点の情報となります。
高知家のアニキ「三山ひろし」さんが、関西テレビで月曜日から金曜日までの午前9時50分から放送される「よ~いドン!」に出演し、三山さんお気に入りの高知のお取り寄せ商品が紹介された。
テレビ放送を見られなかった皆さんに、三山さんお勧めの商品を○○取材班がご紹介しよう。
「龍馬タタキ」は、「しまんとハマヤ」が販売する手焼きで作る藁焼きタタキ。
四万十川上流の町「四万十町」で地元の皆様に親しまれる「しまんとハマヤ」は、「四万十よろずマーケット」としてとして地元の方に親しまれているショッピングセンターで、四万十のよいもの、美味しいものを全国にとどけようとインターネットでも販売している。
そんな「しまんとハマヤ」が作る鰹のタタキは、高く上がる炎の中で、職人が裏表を返しながら5〜6分かけて表面だけを丁寧に焼き上げる。
一節一節丹精込めて焼き上げる手焼きの藁焼きタタキに使用するワラは、四万十町の「仁井田米」の米ワラを使用している。
流水解凍をしてから、添付の完全天日塩で「塩タタキ」と、自家製ぽん酢でオーソドックスな「鰹のタタキ」の二つの味を楽しめる、贅沢な絶品藁焼きタタキである。
商品はコチラ⇨完全ワラ焼き鰹たたき「龍馬タタキ」(家庭用)2節セット
高知県東部の漁師町である室戸市にある「いずま海産」。
昭和45年にいずま鮮魚店として開業し、創業50年を超える室戸の老舗。
使用する調味料は無添加にこだわり、化学調味料を一切使用しないというこだわりの「いずま海産」は、地場の魚を海洋深層水で仕込んだ商品を製造販売している。
室戸沖に回遊するアジ、カマス、スルメイカを室戸海洋深層水で仕込み天日干しした干物は、まろやかな塩味の干物となっている。
老舗の伝統とこだわりが詰まった逸品だ。
商品はコチラ⇨漁師町室戸の新鮮干物セット【黒潮が育んだ海の幸を贅沢詰合せ】
2005年に高知県で誕生した高品質なお肉専用の地鶏「土佐はちきん地鶏」。
高知県原産の土佐九斤(とさくきん)のオスと大シャモのメスからを掛け合わせてうまれた九斤シャモのオスと、白色プリマスロックのメスから誕生した「土佐はちきん地鶏」。
一般的なブロイラーと比べると、飼育密度は約半分の8羽/1㎡とのびのび動き回れる広さで、ゆっくり80日間かけて飼育されているので、身の締まっているのはもちろん、旨みのなかにコクを感じられるのが特徴。
そんな「土佐はちきん地鶏」のもも肉とむね肉でそれぞれ500gのあわせて1kgと、四国山脈のまんなかに位置し、新鮮な水と清涼な空気の自然環境に恵まれた嶺北地域豊かな自然に囲まれた嶺北地域で栽培された旬の野菜を詰め合わせたセットだ。
商品はコチラ⇨土佐はちきん地鶏肉と季節の高知野菜バーベキューセット
高知家の○○では、三山さんがお勧めする商品の他にも高知家の○○限定のお取り寄せ商品「高知家ちゃぶだいお取り寄せ」を紹介しているので、そちらもチェックして欲しい。