高知家の◯◯高知家の◯◯ 高知県のあれこれまとめサイト
高知県のあれこれまとめサイト
  • facebook
  • x
  • instagram
  • youtube
 

【東京で買える!朝ドラで人気の高知アンテナショップコラボ企画】夏酒にアイスに新茶!高知の旬グルメがぞくぞく登場!

この情報は2025年6月11日時点の情報となります。

東京都中央区銀座にある高知県アンテナショップ「まるごと高知」では、1階と地下1階の物販フロアでカツオのタタキはもちろん、旬の食材から鉄板のお土産品まで、高知のあれこれ美味しいもの、珍しいものを販売しています。
また、2階にはレストランがあり、こちらでもカツオのタタキや、高知の野菜、和牛の土佐あかうしや地鶏を使った料理をランチ・ディナーで提供しています。
そんな高知県アンテナショップと高知県公式サイトの「高知家の〇〇」がコラボしたコラム「今週の高知の美味しいもん旨いもん」では、アンテナショップのいろいろな情報を毎週お届けしていきますので、記事をご覧になって気になる商品があったら、是非銀座のアンテナショップまで足を運んでみてください!

 

個性が光る、高知のご当地アイス

夏を思わせる気温の日もチラホラ出てきましたね。暑くなると食べたくなるのは、やっぱりアイス!

佐川町で50年以上に渡って愛されているのが、こちらの「ブラボーアイス」。

スティックに「7」の数字が刻印されているともう1本、「77」でもう2本、「777」でもう3本もらえるという、嬉しい当たりつき♪

ブラボーアイスの他にも、アイスキャンディーやモナカ、ジェラート、アイスクリンなど高知で生まれたアイスが色々揃っています。

 

2025年の新茶が入荷!「池川一番茶」

高知の茶所・仁淀川町から届いた新茶「池川一番茶」。

仁淀川のきれいな水と、昼夜の寒暖差や春の霧など、お茶づくりに最高の環境の中で、丁寧に育て・摘み取られた一番茶です。

若葉のような新鮮な香りがふわっと広がり、新茶特有の柔らかな甘味とコクが感じられる味わいは、この時期だけの格別なおいしさです。

 

高知の生産者や事業者が繋がって生まれた「四万十ジンジャービスケット」

こちらは、四万十町で菓子を製造する「カゴノオト」がレシピを考案し、同じく四万十町の農家「桐島畑」の生姜加工菓子「黒しょうが」を使って、障がいのある方の就労継続支援A型事業所「あけぼの会」で製造を行うという、高知の3つの事業者が協力してできたおやつ。

すべて手作業で作っていて、ジンジャーマンの表情が笑顔・悲しい顔・リボン付きなど、一つ一つ違っているところも楽しみながら食べてほしい商品です。

 

ちょい足しで、いつもの料理がワンランクアップ「クラフトマスタード」

つぶつぶ感がクセになる「クラフトマスタード」は、高知県産の天日塩とオーガニックスパイスを使って、ひとつひとつ丁寧に作られた商品。

味が複数あり、山椒醤油は、山椒の香りがふわりと広がり、鶏肉やお魚料理にぴったり。赤ワインはコク深い味わいで、ステーキやローストビーフと相性抜群です。白ワインは爽やかな酸味が心地よく、魚介やサラダに合わせて食べてほしい味になっています。

いつもの料理にちょこっと添えるだけで、味がグッと引き立ちますよ。

 

すっきり美味しい「夏酒」がぞくぞく!

これからの季節にピッタリの夏酒が、キレのよい辛口からまろやかな甘口まで種類豊富に揃っています。

どれも夏をイメージしたボトルデザインがかわいく、選ぶのに迷ってしまいそう。

味はもちろんですが、お好みのデザインで選んでみても楽しいですね。

 

店舗情報

高知県アンテナショップ「まるごと高知」
住所:東京都中央区銀座1-3-13 オーブ プレミア

物販フロア:1F「とさ市」 B1「とさ蔵」

電話番号:03-3538-4365
営業時間:10:30~19:00

レストラン:2F「TOSA DINING おきゃく」

電話番号: 03-3538-4351
営業時間:ランチ  11:00~15:00 / LO 14:30
     ディナー 17:00~21:00 / LO 20:00
※ランチとディナーの間はクローズとなります。