高知家の◯◯高知家の◯◯ 高知県のあれこれまとめサイト
高知県のあれこれまとめサイト
  • facebook
  • x
  • instagram
  • youtube
 

【東京で買える!朝ドラで人気の高知アンテナショップコラボ企画】土佐文旦に柚子に宗田節!素材にこだわるイチオシグルメが目白押し!

この情報は2025年5月29日時点の情報となります。

東京都中央区銀座にある高知県アンテナショップ「まるごと高知」では、1階と地下1階の物販フロアでカツオのタタキはもちろん、旬の食材から鉄板のお土産品まで、高知のあれこれ美味しいもの、珍しいものを販売しています。
また、2階にはレストランがあり、こちらでもカツオのタタキや、高知の野菜、和牛の土佐あかうしや地鶏を使った料理をランチ・ディナーで提供しています。
そんな高知県アンテナショップと高知県公式サイトの「高知家の〇〇」がコラボしたコラム「今週の高知の美味しいもん旨いもん」では、アンテナショップのいろいろな情報を毎週お届けしていきますので、記事をご覧になって気になる商品があったら、是非銀座のアンテナショップまで足を運んでみてください!

 

土佐文旦の果肉たっぷり「つぶつぶ ぶんたんドリンク」

冬から春にかけて旬を迎える土佐文旦。

その爽やかな風味が暑い季節にぴったりの、果肉たっぷりドリンクになりました。

「つぶつぶ」の果肉がたっぷり入っていて、飲んでみると文旦そのもの!

そのままはもちろん、焼酎やジンといったアルコールと割って飲むのもおすすめです。

 

ザクザク&トロ〜リな「塩キャラメルキューブクッキー」

ザクザク食感のクッキーの中に、コクのあるトロリとした塩キャラメルが入っています。

粒度の異なる2種類の塩を使用した濃厚な塩キャラメル味と、ホワイトチョコと高知県産の柚子を使用した柚子塩キャラメル味がセットになっていて、甘みと塩味のバランスが絶妙です。

自分へのご褒美に、またちょっとしたプレゼントにと、ぜひ購入してみてください。

 

すべての素材にこだわった「究極のゆず胡椒」

四万十市勝間地区で自然農法で育てられた青柚子に、同じく四万十市産の無農薬・無化学肥料の青唐辛子を使用した「究極のゆず胡椒」。

塩は黒潮町の天日塩「美味海(うまみ)」と、オーガニック認証を受けたオーストラリア産の天日塩をブレンドしています。

保存料は添加物は一切使わず、素材本来のおいしさを引き出したゆず胡椒です。

料理のちょい足しやアクセントとして活躍すること間違いなしです。

 

30種類以上の野草を使った「クラフトコーラ」

薬膳料理やヴィーガンメニューを手がける、高知市のレストラン「ボルベール」が作るクラフトコーラを知っていますか?

コーラと聞くと甘くてジャンクなイメージがありますが、こちらは30種類以上の野草をブレンドした、体に優しい薬膳コーラです。

炭酸で割るとコーラに、またお湯で割ってホットでも楽しめます。アイスにかけると大人っぽいデザートになるので、そちらもおすすめ!

季節や気分に合わせて、いろいろな飲み方で楽しんでくださいね。

 

宗田節の旨みがじわ〜っと広がる!「味を育てる宗田節ドレッシング」

高知県の西の端、土佐清水市の「ヤマア」が作ったドレッシング。

中にはなんと、地元名産の宗田節のコロンとした塊状の「角節」がそのまま入っているんです。

時間が経つにつれ角節から旨味が染み出し、どんどん味が深まっていく、まさに“味を育てる”ドレッシング。

サラダのドレッシングにはもちろん、冷奴や蒸し野菜にもピッタリ。

時間によって変化する味わいを楽しんでくださいね。

 

店舗情報

高知県アンテナショップ「まるごと高知」
住所:東京都中央区銀座1-3-13 オーブ プレミア

物販フロア:1F「とさ市」 B1「とさ蔵」

電話番号:03-3538-4365
営業時間:10:30~19:00

レストラン:2F「TOSA DINING おきゃく」

電話番号: 03-3538-4351
営業時間:ランチ  11:00~15:00 / LO 14:30
     ディナー 17:00~21:00 / LO 20:00
※ランチとディナーの間はクローズとなります。