高知家の◯◯高知家の◯◯ 高知県のあれこれまとめサイト
高知県のあれこれまとめサイト
  • facebook
  • x
  • instagram
  • youtube
 

【高知グルメPro】観光&グルメの人気スポット「日曜市」で必ず寄りたい2軒「みっちゃんち」「ハーブ仁淀川」美食おじさんマッキー牧元の高知満腹日記

       

この情報は2023年10月22日時点の情報となります。

立ち食いそばから割烹、フレンチからエスニック、スイーツから居酒屋まで、年間600回外食をし、料理評論、紀行、雑誌寄稿、ラジオ、テレビ出演を超多忙にこなす美食おじさんことマッキー牧元さんが高知の食材・生産者さんをめぐって紹介する「高知満腹日記」。今回は、高知市の大人気観光スポットで必ず寄りたい、わらび餅の「みっちゃんち」と「ハーブ仁淀川」を紹介します。

高知市の街路市「日曜市」に行くと、必ず寄る店が二軒ある。

その一軒が、みっちゃんこと、和田満代さんほか三姉妹で営んでいる「みっちゃんち」である。

先日、紹介したタコスの「MASACASA TACOS(マサカサタコス)」の隣にある。

【記事】大人気街路市「日曜市」でいただく豚のホルモンミックスタコス「MASACASA TACOS マサカサタコス」美食おじさんマッキー牧元の高知満腹日記

高知市「鏡」の山の上から50分近くかけてやってきているのだという。

標高700m、高知市内とは温度が5度違う、まさに天空の里である。

「温度だけだったら天国ながやけんどね」。

そう言ってみっちゃんは笑われた。

みっちゃんは、そこで「幸せのわらび餅」を、毎日手作りしているという。

農業もやられているが「自分で食べれるだけ、やりゆう」と、農作物は売ってない。

蒸しパンや羊羹など、菓子類中心に商いされている。

そして、名物の「幸せのわらび餅」300円である。

丸い容器に入った、きな粉をまぶしたわらび餅が売られていて、注文すると、みっちゃんが黒蜜をかけて、手渡ししてくれる。

わらび餅の前に座って、ニコニコしているみっちゃんを見ているだけで、幸せな気分になる。

だから「幸せの」とつけたわけではないのだろうが、わらび餅を買ったのではなく、福を分けてもらったという気持ちになる。

買ったわらび餅を、店横の椅子に座って食べさせてもらった。

つるん。

ひんやりとしたわらび餅が、舌の上へ滑り込む。

きな粉のまあるい香りが、鼻をくすぐる。

わらび餅にそうっと歯を入れると、いやんと餅が粘る。

微かな抵抗をしながら餅が千切れると、コクのある黒みつの甘みが顔を出す。

舌触りも甘みも香りも、すべてがなめらかに、ゆっくりと溶けていく。

その、はかない食感がいい。

目を閉じると、霧に覆われた山里で、みっちゃんがわらび餅をひたすら作っている姿が浮かんできた。

そして、もう一軒、私が必ず立ち寄るお店が。

小松隆志さんがやられている「ハーブ仁淀川 」である。

東西に長い追手筋に沿っていろんなお店がある日曜市のなかでも、かなり西、高知城寄りの場所で、一人でやられている。

小松さんは、もともと姫路に住んでおられて、転勤で高知に来られたのだという。

住むうちに、食べ物が美味しいことと、子供にとって環境がいいことですっかり気に入り、移住された、

ある日「オーガニックマーケット」に行ったとき、「後継者募集」という紙が貼ってあったのだという。

元々植物が好きだったので、早速立候補をし、引退しようとしていた先代の老人から教えを受け、会社を辞め、そしてこの仕事を引き継いだのだという。

以前、ここでハーブティーを買ってから、すっかりファンとなった。

香りが純粋で淀みがない、身体や精神を浄化してくれる香りに満たされる。

また、ピクルスハーブセットというのも気に入っていて、キュウリやカブなどを自宅でピクルスにして楽しんでいる。

これもおすすめである。

ハーブ園は、日本有数の清流「仁淀川」の河口すぐ西側にある。

化学肥料や農薬、除草剤などは一切使用せず、日々、病害や害虫、雑草との闘いにあけくれているという。

 また多品種少量生産で、年間を通して約100種類のハーブを育てている。

そして、ひとつひとつ、目で確認し、手摘みをされている。

さらに栽培から加工までを自家農園で行っているという。

移住されて13年目、ハーブ園を引き継いだのは平成14年、苦労の連続だったということだ。

しかし小松さんは、そんな苦労など微塵も見せずに、ハーブを売られている。

説明に、ハーブへの愛が満ち満ちていて、心が弾むので、ぜひ色々聞いてみて欲しいと思う。

今日も僕は小松さんのハーブティーを飲みながら、澄み切った仁淀川と晴れ渡った青空を思い浮かべている。

高知県高知市追手筋1丁目 ・2丁目  日曜市にて