高知家の◯◯高知家の◯◯ 高知県のあれこれまとめサイト
高知県のあれこれまとめサイト
  • facebook
  • x
  • instagram
  • youtube
 

【高知グルメPro】高知県の東端に位置する料亭でいただく豪華海鮮ちらしにオールキンメ丼「料亭 花月」

この情報は2025年3月9日時点の情報となります。

フレンチにエスニック、割烹にとんかつ、居酒屋から立ち食い蕎麦まで、年間700軒食べ歩き、料理評論、雑誌寄稿、ラジオ、テレビ出演を超多忙にこなす、食べるプロ「食いしんぼおじさん」ことフードジャーナリストのマッキー牧元さんが高知の飲食店・生産者さんをまわって紹介する高知家の〇〇の人気連載記事「高知満腹日記」。今回は、高知県の東端、室戸市にある「花月(かげつ)」で鮮度抜群の海鮮丼をいただいてきました。

ここ、「料亭 花月」は高知県室戸市にある。

室戸市は高知県の東端に位置しており、高知市内から車で2時間かかるのだが、それでもわざわざ行きたい店である。

かつて室戸は、マグロ漁が盛んだったという。

今でもマグロ漁は残っているが、かなり減少している。

当時は遠洋漁業も多く、港に戻ってきた漁師は室戸で大いに食べ、飲み、どんちゃん騒ぎをして遊んだという。

豪気な人たちは、タクシーで高知市内まで飲みに行ったとも聞いた。

いまなら片道2万円を超える距離である。

漁師たちで賑わっていたから、室戸には芸者もいた。

「花月」は、そんな華やかな室戸に、大正14年に創業した料理屋である。

往時の繁栄を思わせる堂々たる店構えの2階屋で、その面影が残っている。

今は、名物の金目鯛料理を食べに、多くの人が訪れる。

室戸沖は、急激に深海へと繋がる地層なので、深海の魚である金目鯛が多く獲れるのであった。

とろりとした肉に脂が乗っているところが好まれて、今や金目鯛は高級魚である。

今回はご飯ものを中心にいただこうと思う。

まず、名物の金目鯛を使った、「オールキンメ丼」を注文した。

錦糸卵、ネギ、青紫蘇が配されたご飯の上には、14切れの金目鯛が所狭しと並んでいる。

壮観である。

薄紅色の肉体と橙色がかった赤い皮を見せつけ、「さあ早く食べろ」と誘ってくる。

手前から刺身、炙り刺身、奥が煮付けという配置になっていた。

まずは刺身といってみよう。

醤油をつければ、醤油に脂がすうっと溶けて流れていく。

それを見てほくそ笑みながら、口に運ぶ。

しなやかな身に脂が乗っていて、丼を食べているのに燗酒が飲みたくなる。

次に煮つけと行ってみよう。

しっとりと甘辛く加熱された金目鯛は、舌の上でご飯を食べよと命じてくる。

煮付けの下はタレがかかっている。

つまりこれはタレご飯で、このご飯と煮付けを一緒に食べれば、なお美味しい。

最後は炙りといってみよう。

金目鯛は、炙られたことにより芳ばしくなり、適度に脂も落ちてくどくなく、身も少し締まっている。

これがご飯を、猛烈に呼ぶんだな。

最初に見たときは、煮付けが一番ご飯とあうと思ったのだが、これは断然炙りだな。

大きく切られた身をかじって、すかさずご飯を掻き込めばたまらない。

あるいは身を崩して、ご飯とまぶして食べるのもありである。

その気持ちを察してか、炙りの刺身の下は白いご飯となっていた。

この「オールキンメ丼」、もう一つ楽しみ方がある。

あらかた食べた後に、別の茶碗にご飯をよそい、刺身や炙り刺身を載せて熱々の出汁をかけるのだ。

半生になった金目鯛が、またいい味を出す。

ご飯や出汁とともに掻き込めば、幸せが忍び寄る。

さて「オールキンメ丼」のあとは、「海鮮ちらし」を頼んでみた。

「おおっ」。

丼が運ばれて、思わず声が漏れる。

海の豊穣が、百花繚乱となっている。

ケンサキイカ、赤エビ、キハダマグロ、本マグロ、カンパチ、ヨコワ(本マグロの幼魚)の炙り、メダイという布陣であった。

下のご飯は、柚子酢がしっかりと効いた、高知らしい酢飯である。

ケンサキイカを噛めば、トロンと甘く、赤エビは身がしっかりし、濃密な甘みが流れる。

キハダマグロは、滑らかな身に淡い鉄分を秘め、しっかりと鉄分を感じさせる本マグロは、醤油を少し多めに漬けて、大至急ご飯だな。

程よく脂が乗ったカンパチを食べ、香ばしいヨコワの炙りをいただく。

シコっと弾むような食感で、身がしっかりとしたメダイは、ご飯が進む。

こうして様々な魚を交互に、メリーゴーランドのようにして食べていく楽しさは、この上ない。

あと、ちょっと変わったおすすめは、マンボウのフライだろう。

私が知る限り、この料理はここでしか出会わない。

マンボウは、加熱しても身に張りがあり、ブリッというしっかりとした食感で、ほんのりとした甘みも滲む。

こりゃあ、ご飯よりビールだと、ついつい頼んでしまった。

最高の組み合わせである。

丼食べて腹一杯でもあるにも関わらず、ペロリと食べてしまった。

なにしろここは、歴代の漁師たちを魅了してきた店なのだから。

高知県室戸市室津「料亭花月」にて

店舗情報

料亭 花月

住所:高知県室戸市室津2586(港の上)

Tel:0887-22-0115

営業時間:平日:11:00〜14:00(予約可)土日祝:10:30〜14:00(予約不可)

定休日:不定休

※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。