イベント・レジャー, エンターテイメント
子育て世代が集える場所を作りたい!朝峯神社が目指す地域に愛される神社のかたち
この情報は2023年5月11日時点の情報となります。
Contents
現在、観光博覧会「牧野博士の新休日」が開催中の高知県。
博覧会では「歩ける植物図鑑 高知」をテーマに、世界的な植物学者・牧野富太郎博士のふるさとであり、豊かな自然あふれる高知を楽しむ様々なイベントやキャンペーンが県内各地で行われています。
※特設サイトは本記事最後をご覧ください
そんななか、4月22日から周遊キャンペーン「歩ける植物図鑑・高知 デジタルカードラリー」がスタートしました!
※キャンペーンページは本記事最後をご覧ください
このキャンペーン、とにかくお手軽なので是非、参加しみてください!
では、キャンペーンのお手軽ポイントと、高知のおすすめスポットをご紹介したいと思います。
専用アプリのダウンロードなどは必要無し。
WEBブラウザ上で参加登録からプレゼント抽選の応募までできるので、気軽に始められます。
カードラリーのルールはとてもシンプル。
(1)対象となる高知県内外の牧野博士ゆかりの地や観光施設をめぐります。
(2)各施設に設置されたQRコードをスマホで読み取って、スポットにちなんだ「オリジナル草花カード」をゲット!
(3)草花カードを集めて、自分だけの植物図鑑を作ります。
(4)集めた草花カードの枚数によって、豪華商品が当たる抽選に応募できます♪
対象となる施設は、なんと全部で71スポット。
高知県内の施設に加え、牧野博士ゆかりの地である神戸や東京にも対象施設があります。
東京だと、練馬区立牧野庭園をはじめとする5か所のスポットが。
神戸には、六甲高山植物園をはじめとする5か所のスポットがあります。
関西&首都圏近郊にお住いの方も、県外から高知に遊びに来た方も、高知在住の方も、気軽にキャンペーンに参加&プレゼント抽選に応募できます。
東西に広い高知県。
対象となる施設はその全域にあり、牧野博士にゆかりのあるスポットはもちろん、グルメ・お土産・歴史・アクティビティなどなど、高知の魅力を存分に味わえる幅広いジャンルのスポットが目白押し!
高知市中心部でアクセスしやすい施設だと、まずご紹介したいのが「こうち旅広場」。
高知駅の目の前にあるこの施設では、高知県内の旬の観光情報を一挙にゲットできちゃいます!
館内に入ると、QRコードを発見!
早速読み込んで…
記念すべき1枚目の草花カード、ゲット!
それぞれの施設にちなんだ草花が表示されます!
こうち旅広場は、列車を利用して高知県内の各エリアに行く際にはもちろん、週末にはイベントが開催されていたり、豊富な品ぞろえのお土産が買えたり、旅のはじまりにも締めくくりにもぴったりなスポットです。
高知の観光名所「桂浜」にリニューアルオープンした「海のテラス」や
牧野博士のふるさと佐川町の生家跡地に建つ「牧野富太郎ふるさと館」。
牧野博士の研究フィールドだった越知町横倉山にある「越知町立横倉山自然の森博物館」。
こちらは充実した展示はもちろん、安藤忠雄氏によって設計された建物自体の美しさにもご注目。
知る人ぞ知る穴場スポットです。
高知県東部で草花の魅力に触れるなら、北川村「モネの庭」マルモッタン。
牧野博士と同時代を生きたフランスの画家クロード・モネの庭園を再現した、人気スポットです。
高知県西部の「宿毛まちのえき林邸」は、明治時代に建てられた邸宅をリノベーションした施設。
自由民権運動の本拠地であった林邸。
当時の雰囲気や貴重な建築技術を現代に伝えつつ、現在はカフェやギャラリーとして多くの人に親しまれています。
「高知といえば!!」な有名スポットから、隠れたローカル名所まで、多種多様なジャンルの施設が対象となっているので、ぜひ立ち寄って高知の魅力をよりディープに味わってみてください♪
キャンペーンの開催期間は2023年の4月22日から10月1日まで。
対象施設71か所全制覇を目指すも良し、旅先でフラッと施設に立ち寄って自分だけの植物図鑑を作るのも良し。
あなただけの楽しみ方で「オリジナル草花カード」をゲットして、豪華なプレゼント抽選に応募してくださいね!
特設サイトはこちら高知県観光博覧会 牧野博士の新休日 | 高知県観光情報Webサイト「こうち旅ネット」 (kochi-tabi.jp)
キャンペーン参加はこちらから「歩ける植物図鑑 高知」デジタルカードラリー (kochi-tabi.jp)