グルメ, 高知へ移住
【高知グルメPro】10キロにもなる入河内大根のみずみずしさを定食であますことなく堪能できる「こまどり温泉」美食おじさんマッキー牧元の高知満腹日記
この情報は2018年10月29日時点の情報となります。
地元の人と触れ合いながら”10分間”で街の歴史や魅力を聞けるという久礼大正町市場の「10分ガイド」。ガイドは10分間で終了するはずなのだが…
高知県中土佐町の久礼大正町市場を訪れたみなさんに、地元の人と触れ合いながら街の見どころを知ってもらおうと2018年9月から始まった「10分ガイド」という取り組み。
ガイドは無料で、訪れただけでは知ることのできない街の歴史や面白いウンチク話などが聞けるそうだ。
この赤いTシャツを着てキッチンタイマーを首から下げている人がガイドさんなので、見かけたら声をかけてみよう。
もし、見つからなくても電話で問い合わせると来てくれる。ガイドさんは久礼大正町市場のお店の人や地域の方など様々。人によって話す内容が違うので、何回お願いしても飽きないことも楽しみの一つだ。
今回は、実際に高知家の○○取材班が10分ガイドを受けてみた。
ガイドをしてくれたのは武政博さん。
キッチンタイマーを10分にセットして、ガイドスタート!
漁師町らしい超個性的なサンダルを履いているので、面白い話が聞けるのは間違いなさそう。
市場内を歩きはじめ、まずは頭上にある大きなカゴについて説明をしてくれた。
※高知県外の方にも分かりやすいように会話は標準語で記載しますが、実際にはバリバリの土佐弁にダジャレを交えて話してくれます。
武政さん:「僕は昔、漁師としてカツオ漁船に乗っててね。昔の漁船は今みたいに生餌を持っていく水槽がなかったから、このカゴに餌のイワシを入れて海に沈めるとカツオが寄ってくるのを利用してカツオ釣りをしてたの。私が若いころまでは使ってたね。」
市場では、店で売られている魚に関することや中土佐町の漁業の歴史など、いろんな話を聞かせてくれた。
人気者の武政さん。道を歩けば顔なじみのご近所さんから声をかけられまくり。
「あら、武政先生!ガイドをしゆうが? 半分が嘘やき、気をつけや(笑)。赤いTシャツがよう似合っちゅう。」と地元の方と楽しい会話が広がる。
会話はもちろん本場の土佐弁。観光客にとっては新鮮で楽しい経験だろう。
武政さん:「この先にお地蔵さんがあるのを知ってる? 行ってみようか。」
武政さん:「これが8体のお地蔵様。偉いお坊さんのお地蔵様だよ。 女性と子供を守るお地蔵様で、この街の宝。 大正4年にこの一帯が大火事になったときは、お地蔵さんが火傷してはいかんということで、8体のお地蔵様を浜に避難させたこともあった。」
記者:「それほど街の人に大切にされてきたんですね。」
武政さん:「そう。 25年ほど前にここのお賽銭が100万円貯まったの。」
記者:「え! お賽銭で100万円も!? その100万円、どうなったんですか?」
武政さん:「面白い話があってね。この辺の人たちが、お地蔵様が雨風にさらされないようにその100万円で社(やしろ)を建てるのがいいのではないか、と話してたの。 するとその夜、そばに住む3人の夢にお地蔵様からのお告げがきて、『社はいらん。女性、子供のためにお金を使いなさい』と伝えたそう。 だから、100万円を久礼小学校に寄贈したの。だからここには屋根がない。このお地蔵様の話で、僕は絵本を作ったんだよ。」
記者:「武政さんは、絵描きさんなんですか?!」
武政さん:「うん。今はここは大正町と言っているけれど、昔は『地蔵町』って言ってた由来はここからきてるんだよ。」
話を聞いていると、地元のことも武政さんのことも、続々といろいろな発見が。
タイマーを見ると残り2分。
武政さん:「あと、2分か。 神社まで行ったら、時間なくなっちゃうなぁ。 …まぁ、行こう。」
昔ながらの街並みが残る、海沿いの道を歩いていく。
初めて来たのに懐かしい、緩やかな時間が流れる道を歩いていると、まるでそこで住んでいるような感覚になってくる。
また地元の人に気さくに話しかける武政さん。もはや、武政さんの知り合いの方なのか、初めて会った方なのか、会話内容からうかがい知ることはできない。
武政さん:「昔は、塀がなくてずっと浜だったね。 大きな台風で家を流されたことがあって、街を守るためにテトラポットを置いて防波堤を作ったんだよ。」
ここで「ピピピーーーー!」と10分タイマーが鳴った。
…が、ガイドが止まる気配はない。
せっかくなのでガイドを続行してもらうと、恵比須様が祀られている神社まで連れていってくれた。この場所も地元の方に大切にされている場所らしい。
武政さん、またまた「お友達」だという地元の人と立ち話。
「今日、釣りに行ったら立派な鯛とフグが釣れたがよ。このフグ、鍋に入れたら最高!」とのことで、地元の人の生活が垣間見れる。
その後も、街の地形の話や、正月に取り付けた「しめ縄」を一年中飾りっぱなしにするこの地域独特の文化のことなど、結局20分近くもガイドしてくれた。
大正町市場が初めての方も、そうでない方も、新しい発見が連続の久礼大正町市場の「10分ガイド」。
中土佐町を訪れた際には、ぜひ体験してもらいたい。
久礼大正町市場協同組合事務局
受付時間 9:00~17:00
電話番号 0889-59-1369
文:このり れいこ