高知家の◯◯高知家の◯◯ 高知県のあれこれまとめサイト
高知県のあれこれまとめサイト
  • facebook
  • x
  • instagram
  • youtube
 

テレビ高知タイアップ企画【キテレツが咲く】高知の街にあふれる酔っ払い俳人にフジモン激怒!

この情報は2025年6月1日時点の情報となります。

    お笑い芸人FUJIWARAの藤本敏史さんと、原西孝幸さんがMCを務めるバラエティ番組『キテレツが咲く』。
    地元民が知っているようで知らないグルメやスポットを高知が誇る「キテレツプレゼンターたち」がご紹介します!
    〜 KUTV テレビ高知で、毎月最終水曜日の夜7時から放送中! 〜

    明日の話題に花が咲く!高知のキテレツをデハラユキノリさんがプレゼン

    お笑い芸人FUJIWARAの藤本敏史さんと、原西孝幸さんがMCを務めるバラエティ番組『キテレツが咲く』。

    4月30日放送分を「高知家の〇〇」で記事としてお届け!

    前編をご覧になっていない方は、まずはこちらをチェック。

    今回はMBS 毎日放送で放送されている『プレバト!!』の俳句コーナーで見事、永世名人になったFUJIWARAの藤本敏史さんに向け、フィギュアイラストレーターのデハラユキノリさんが高知の魅力をプレゼンする。

    デハラユキノリさんによると、高知には藤本さんの詠む俳句に魅了される方が多いのだとか…

    藤本さん自身も自覚があり、ロケで高知を巡る際は多くの方に「いつもプレバト!!見てます」と声をかけられるようだ。

    そんな藤本さんは、いずれ『キテレツが咲く』も俳句番組にしたいという野望が!

    そこでデハラユキノリさんがぴったりのプレゼンを持ってきた。

    というわけで今回の企画は「永世名人(藤本さん)を唸らせろ!キテレツ的へべれけ俳句会」。

    どうやら企画名の中にある「へべれけ」という文字が気になる藤本さん。

    藤本さん:まさか酔っ払った人に俳句を詠んでもらうみたいな…俳句を冒涜するような企画はダメですよ。

    デハラさん:いやいやいやいや、まぁあの〜観ていただければすべて分かると思います…

     

    藤本さんの予想が的中!?土佐の「おきゃく」2025で俳句名人を探せ!

    高知にはきっと良い俳句を詠める方がいるはずだ!と訪れたのは、土佐の「おきゃく」というイベントが開催されている高知の中心街。

    土佐の「おきゃく」とは、高知の酒豪たちが誰にも文句を言われず、真昼間からゴンゴン大酒をくらう高知の春の風物詩!

    なかなかカオスな、高知ならではのイベントだ。

    そんな土佐の「おきゃく」で、お酒に飲まれてべろべろな俳人を探すというデハラさん…

    藤本さんの予想が的中して少し気まずいが、やると決めたからには腹を括ってやってもらおう!

    デハラさん自身、土佐の「おきゃく」が大好きで、毎回参加してはべろべろになるまで飲むという。

    今年もロケの前に参加したのだが、べろべろになり過ぎて2年連続で目元を負傷。

    危険なロケとなりそうだが、なるべくお酒は控えつつ、俳句名人を見つける旅に出る!

    まずは酔いが回らないうちにデハラさんが一句。

    「初ガツオ 追ってるうちに eye(目)シャドー」。

    居酒屋で美味しい初ガツオを食べて、良い感じに酔って綺麗な女性を追いかけているうちに、家のベッドで左目を負傷して目がアイシャドウでメイクしたかのように赤くなったことを読んだ俳句だ。

    藤本さんは、デハラさんの俳句を酷評!

    藤本さん:これは駄作中の駄作です。プレバト!!の夏井いつき先生が見たら…ブチギレてるよ!!

    幸先の悪いスタートだが、気を取り直して俳句名人を見つける旅へ向かおう。

    きっと良い俳句に出会えると信じて、いざ出発!

    まずは1人目の方にインタビュー。

    今日はお酒を何杯飲みました?とデハラさんが尋ねると「⚫︎▲★飲みました」と返答が。

    どうやら、すでにべろべろに酔っているようだ、これは良い俳句が出てくるかもしれない!

    詠んでもらった俳句がこちら!

    「ニュヨク おたにせんせんしゅ がばたくたさい」

    まずい、これは理解が追いつかない。

    詳しく話を伺うと、大谷翔平選手にエールを送る俳句だったようだが、大谷選手の所属しているドジャースの本拠地はニューヨークではなくロサンジェルス、他にも色々ツッコミどころのある俳句になっている。

    デハラさんはこれこそ、べろべろ俳句!と絶賛。この調子で大丈夫なのだろうか?

    次の方が詠んだ俳句はこちら。

    「よっぱらい ひとに迷惑 かけます春」

    この俳句で伝えたいことは、「春に土佐の『おきゃく』を訪れたら、酔ってみんなに迷惑をかけます」ということ。

    みんな介抱してくれてありがとう!という感謝の気持ちを込めた一句のようだ。

    べろべろ俳人からは、いつも小難しい俳句を考える藤本さんに対して「脊髄(反射)」で俳句を考えろ!」とアドバイスも。

    デハラさん:頭で考えてばっかじゃダメなんだよっ!

    いろんな方にインタビューするものの、春の陽気に気分をよくして、お酒が進んでいる方ばかり…

    なかなか良い俳句に出会えず苦戦するデハラさん。

    果たして俳句名人は見つけられるのだろうか、だんだん不安になってきた。

     

    藤本さんが期待を寄せる才能アリの俳句名人を発見!?

    べろべろの俳句名人をなんとかして見つけたいデハラさん。イベント会場を見渡し、才能がありそうな方を見定める!

    いた!あの方だ。ターゲットを絞り、駆け寄る。

    見つけたのは、土佐の「おきゃく」2025実行委員長の土佐かつおさん。

    実は元・吉本興業所属のお笑い芸人で、現在も高知県でタレント活動を行っている方だ。

    藤本さんは「芸人はいい俳句を詠む」と言いながら期待を寄せるが、どんな俳句を披露してくれるのだろうか?

    自信を持って披露してくれた俳句がこちら!

    「べろべろの べろべろべろべ おきゃくだ」

    どうやらデハラさんには見る目がなかったようだ。

     

    奇跡の一句を求めて5時間・・・まさかの展開に!

    べろべろの俳句名人を探し求めること5時間。

    日が暮れ始め諦めかけていた矢先、俳人の雰囲気を醸し出す1人の男性に遭遇!

    和装でお酒を片手にしている様子から、これは良い句を詠むと確信!交渉して一句詠んでもらうことに。

    「龍馬見ゆ 土佐のあら波 我くだく」。

    高知の観光名所・桂浜と土佐の「おきゃく」の豪快さを詠んだ句だ。

    これは才能アリ!と感じたデハラさんだったが…

    藤本永世名人は、まだまだ甘い!とダメ出しする。

    奥深い俳句の世界、この俳句を超える方に出会えるのだろうか?

    べろべろの俳句名人を求めてインタビューすること21人。さすがに体力の限界を感じてきたデハラさん。

    面白い人たちには出会えるものの、才能アリの俳句名人は未だ現れない。

    最後は場所を変え、俳人が集いそうなディープな飲み屋街へ向かう。最後の希望は一軒の居酒屋に託した!

    ここに来るまで40人以上の方に声をかけ、お酒も楽しみながらインタビューしてきたデハラさん。

    酔いが回り、焦点が合わなくなってきている。

    これが最後のインタビュー!と心に決め、テーブル客の女性に声をかけた。

    「山駆けて ケガの友待つ 濡れ梅と」

    トレイルランニング中にケガで遅れた友人を待つ一句を披露。

    春の季語である「梅」が入り、「濡れ梅」とすることで雨の情景が浮かび、さらに友を待つ切なさまで表現されている句だ。

    これは大変才能アリな俳句なのだが、疲労と眠気と酔いでもう頭が回らなくなったデハラさん。

    レベルの高過ぎる一句に理解が追いつかない・・・

    しかし間違いなく今日一番の俳句だ!

    最後の最後にいい出会いがあったデハラさん。そして俳句を詠んでいただいたみなさん、ありがとうございました!

    さあ、締めは藤本さんからの総評。

    藤本さん:ダメなんですよ!酔っ払った人に俳句を詠んでもらうなんてこと自体が。松尾芭蕉が生きてたら杖で全員ど突かれてる!まず、ああいうロケをするならデハラが酔うな!笑

    藤本さんからの厳しい指摘はあったが、クスッと笑えるユニークな作品が多く、お酒が大好きな高知県民らしい句で溢れた「キテレツ的へべれけ俳句会」となった。

    みなさんはどの俳句が一番お好き?

    「名句なし 氷と笑い 残る夜」

    次回の記事もお楽しみに!

     

    情報提供/KUTV テレビ高知
    文/さたけゆうや