高知家の◯◯高知家の◯◯ 高知県のあれこれまとめサイト
高知県のあれこれまとめサイト
  • facebook
  • x
  • instagram
  • youtube
 

「中小企業こそ地方へ」社員数20人から今は複数の工場や研究所を持つまでに 高知県香南市 YAMAKIN株式会社

       

この情報は2022年3月29日時点の情報となります。

    大阪市内で創業し、工場も持っていたのが、高知県に工場を進出させたことで大発展した企業があります。詰め物やかぶせ物をつくるための歯科材料製造販売会社 YAMAKIN株式会社です。2022年7月には、本社も高知県香南市に移します。

    2022年3月に、間もなく本社となる高知県香南市の高知第一山南工場にお訪ねし、同社の山本樹育(しげなり)社長に、この時期に本社を移転する理由のほか、「中小企業こそ、地方に出ていくべきだ」と語る真意をお聞きしました。

    大阪で創業し30年あまり前に香南市に工場を建てる

    ─御社製品は個人が直接購入するものではないので、一般消費者はなかなか御社について知る機会がありません。御社の歴史と製品について教えてください。

    山本さん:1957年、私の祖父の山本茂年が、今も本社がある大阪市天王寺区で創業しました。当初は、貴金属地金の販売・買い取り・製造加工が主な社業でした。歯科用貴金属合金を手がけるようになったのは1978年です。歯科用については後発だったので、追いつくために研究・開発に力を入れてきました。

    今の主要な事業は「貴金属地金の販売と買い取り」「工業用材料や貴金属加工品についての、開発・製造・販売」「工業・歯科・宝飾品の貴金属精錬(リサイクル)」「歯科用貴金属合金・歯科技工用材料・歯科治療用材料についての、開発・製造・販売」の4つです。

    ─これら事業のための施設は、大谷工業団地や香南工業団地など主に高知県香南市にありますが、高知県との縁はどこからでしょうか?

    山本さん:創業者が高知市の東隣にある南国市出身なんですよ。それで、本人としては何かの際にはというつもりで、出身地近くに農地も手に入れていました。しかし、私の父の社長時代に、いざ工場を建てようとしたら、使えないことがわかりました。農地転用許可がとれない土地だったんです。

    「これは困った」となったときに、高知県庁の方に、「今、ちょうど造成中の工業団地があります。ここに入られてはどうでしょう」とお誘いいただきました。それが、この大谷工業団地でした。まず、高知工場(現・高知第一山南工場)が1991年に完成し、その10年後には、すべての製造部門を高知工場に移しました。

    人のつながりが密だから 新しいことを始めるのにも協力が得やすい

    ─高知県に拠点があることの、メリットを教えてください。

    山本さん:まず、シンプルなメリットとして、土地が安いので同じ予算でより広い用地が確保できます。特に高知工場を作ったのは、バブル経済のころでした。たとえ郊外であっても、大阪府内で工場用地を手に入れるのは無理でした。

    都市近郊では工場用地がない、というよりも、周囲が山と田畑ばかりの環境は、意外なところでプラスに働いています。海外の取引先も、この香南工業団地を訪れるのですが、広い用地、スペースに余裕のある工場、自然豊かな環境を見て、「創造性をはぐくむ条件がそろっている。創造性が担保されている」と評価してくださるのです。そのおかげで、商談もスムーズに進んでいる気がします。密集地にある小さな工場では将来の可能性を感じないようなのです。

    ─用地の確保のしやすさ以外に、高知県を拠点にするのと、大阪府を拠点にするのには、なにか違いはありますか?

    山本さん:大学との共同研究が進めやすいのは高知県のほうです。2005年に、高知大学医学部の総合研究センターRI実験施設内に、「生体科学安全研究室」を置かせてもらい、それ以来、共同研究を続けています。寄付講座とかではなく、うちの社員が使い、大学の先生方と共同研究するためのものです。

    具体的には、「歯科材料に有害なものが含まれていないか。それが口の中で溶け出すことはないか」といった、安全性確認のための試験などを行っています。

    それ以外で、高知大学医学部と二人三脚で実用化を進めているのは、「歯科治療のデジタル化」です。今までは印象材(粘土のような素材)などを使って作っていた歯型を、口の中にスキャナーを入れてデータを取り、3Dプリンターで作るのが一例です。

    ─大学との提携ならば、大阪府のほうが候補となる大学が多いように思うのですが。

    山本さん:確かに大阪府のほうが大学はたくさんあります。また、実際に盛んに共同研究も行われています。しかし、一方で大企業・有名企業も多くて、大学側が共同研究の相手に選ぶのもそういった企業が中心です。うちぐらいの経営規模だと、埋もれてしまいかねません。

    高知県だと、人も大学も少ない半面、新しいことを始める場合に、「この件については、詳しいのはあの人だ」「だれのところに行って、どう話を付けたらいいか」もわかりやすいんです。違う言い方をすれば、「不特定多数を相手にしているのではなく、人の顔と人の顔でつながっている」という社会なんです、高知県は。だから、いったん人間関係ができてしまうと、話もスムーズに進みます。

    高知工科大学にもずいぶんお世話になっています。今までに何人もうちの社員を送り込んで、学位も取らせていただきました。私自身もこの春から、大学院の経済・マネジメント学群で学びます。「やっと、私の順番が回ってきた」と今から楽しみにしています。

    今後の事業展開について

    ─まもなく(2022年7月)、登記上の本社の所在場所を大阪市天王寺区から香南市に移されるとお聞きしています。この時期に本社移転をされる理由はなんでしょうか? もしかして、リモートワークの普及が影響しているのでしょうか。

    山本さん:リモートワークの普及は全く関係ありません。弊社の社員は300人ほどいて、高知勤務が200人、大阪勤務が40人、各地の営業所などに60人の体制になっています。私が勤務するのも、大阪が4、高知が6ぐらいの比率です。実質的にはすでに高知が本社でした。ただ、わざわざ登記を変えるほど理由がなかっただけです。

    今年は創業65周年の節目で、それが企業としての将来を改めて考える機会になりました。「YAMAKIN株式会社は高知県の企業である。これから先も、高知県の行政や、地元の人々とともに、互いの発展を願いながら企業運営をしていく」と表明したのが、今回の本社移転とお考えください。

    高知県への想い

    ─御社の歴史をお聞きしていると、着々と高知県での地盤を固めてこられたような印象を持ちます。

    山本さん:「30年がかりの計画だった」といっていいと思います。決して、いきあたりばったりにやって、結果としてそうなったわけではありません。この地で発展できたのは、高知県庁のご担当者様の並々ならぬご協力もありました。なにしろ、高知工場建設を決めた30年あまり前には、社員数が20人しかいなかったんですよ。それが複数の工場や研究所を持つまでになったのですから、どれだけ感謝してもしきれません。

    ─ほかの企業にも高知県への工場などの進出をおすすめできますか?

    山本さん:高知県には、広い用地が手に入る・人材も確保しやすいという大きなメリットがあります。地元自治体も積極的に協力してくれます。少なくとも弊社の場合、高知県への進出がなかったら、今の事業展開はできませんでした。私は、「中小企業こそ、地方に出ていくべきだ」と思っています。

    山本さん:交通の便が気になる方もいるかもしれません。弊社でも最初に工場を建てるときに「遠すぎる」との反対の声もありました。しかし、伊丹空港から高知龍馬空港への便数は多く、飛行時間も45分程度です。香南工業団地ならば、空港から車で20分程度しかかかりません。現に私は「週の中ごろは高知、週の終わりから翌週の初めまでは大阪」という生活を送っていますが、それほど無理はありません。

    弊社で製造販売している歯科材料の中には、去年の秋以来「四国地方発明表彰 四国経済産業局長賞」「高知県地場産業大賞」「四国産業技術大賞  最優秀革新技術賞」を相次いで受賞した製品があります。高知大学・高知工科大学の2大学、弊社を含めた2企業、そして高知県庁の支援によって実現した製品で、製品化までの道筋は、産学官連携の理想的なスタイルだったと思います。

    高知県は産学官の連携がスムーズであることから、特に研究開発型の企業には、高知県への進出を選択肢のひとつとして検討する価値が十分にあるのではないでしょうか。

    企業情報

    YAMAKIN株式会社

    事業内容:金・銀・白金・パラジウム及び各種貴金属地金の売買/貴金属地金の加工/貴金属の精製及び分析/歯科材料の開発・製造及び販売

    代表者:代表取締役社長  山本 樹育

    創業:1957年5月

    住所:高知県香南市香我美町上分字大谷1090-3

    URL:https://www.yamakin-gold.co.jp/

    電話番号:0887-55-0120

    ※2022年7月に上記へ本社移転予定。それまでは下記参照。

    住所:大阪市天王寺区真田山町3-7

    電話番号:06-6761-4739

     

    関連記事